夏はたくさん汗をかくので、顔のテカリが気になる季節です。 近頃の夏は猛暑が続きますので、普段から油っぽいと思ってる方も、そうでない方も、顔のテカリには悩まされているのではないでしょうか。 ちょっとしたお手入れである程度は抑えられますので、気になる方は是非実践してみて下さい。 |
|
★まず、テカリの原因を知ろう! | ||
顔のテカリの原因はズバリ「皮脂」です。 これは皮膚の「皮脂腺」から分泌されているもので、これが過剰に分泌されることによってテカリを発生させます。 皮脂は肌表面に薄く幕を張るように分泌されて、肌の表面を保護する役割を果たしますが、夏の強い日差しや高温の外気から肌を守ろうと、多めに分泌されてしまいます。 更に発汗によって汗の水分も混ざり合って、皮脂の量が増えてしまいそれがテカリを増してしまうというわけです。 |
||
★ 放置しててもよいのか? | ||
肌表面を保護するための皮脂ですので本来は問題ないはずなのですが、通常より多く肌表面に付着していることにより、毛穴が詰まったり開いたり、さらには大気中の有害物質を吸着させてニキビの原因となったり肌のトラブルにつながるケースが多いので、あまり放置するのはよくありません。 顔のテカリが気になり始めたら、こまめにふき取ると良いでしょう。 |
||
★ スキンケアを場所で分けて対策しよう! | ||
皮脂の量は場所によって分泌する量が違いますので、多く分泌される場所はとわけてスキンケアを行うと効果的です。 非潮が多く分泌される場所はよく耳にする「Tゾーン」と呼ばれる部分で、額から鼻にかけてに部位になります。 洗顔後に保湿アイテムを使用すると思いますが、頬や目元、そして口元など乾燥しやすい場所を中心に行い、Tゾーンへの使用は控えめにすると良いでしょう。 特に油分を含んだアイテムを使用する場合はTゾーンへの使用料を適切に調整してください。 顔全体に同じようにケアをしてしまいがちですが、場所によってケアの強弱をつける、またはアイテムを使い分けたり量を加減するのがテカリ対策のカギとなります。 また、ビタミンA、ビタミンC誘導体には皮脂の分泌を抑える働きがあるとされているので、これらを含んだアイテムを使用するのも良いでしょう。 |
||
★ 身体内部からの対策も大切です。 | ||
口から摂取する栄養素にも皮脂の分泌を抑える働きのあるものがあります。 ビタミンB2やビタミンB6は皮脂の分泌を整える効果があるとされていますので、それを多く含んだ食品やサプリメントなどで補うと良いでしょう。 |
||
★ やはり肌の調子を整えることがテカリには一番有効です。 外側のお手入れと合わせて、これらの栄養素を摂取するように心がけて、肌全体の健康を保つことが、より高いテカリ対策につながると思います。 是非、実践してみて下さい。 |
||