肌の乾燥を引き起こす要因を知って対策!-1」では、「スキンケアの方法に問題がある場合」の乾燥肌についてでしたが、スキンケアの見直しをしても改善しない場合は、他の要因についても見直しが必要かもしれません。 | |
★ 乾燥を招く主な要因とは? 2: 栄養バランスの偏った食生活 栄養バランスの良い食事を心がけている場合は、食生活が原因となって乾燥肌を招くことはありませんが、肌を含む身体作りや、肌の水分保持を担っている角質層の細胞間脂質(セラミドなど)、NMF(天然保湿因子)を正常な状態に保つために必要な栄養素であるタンパク質を不足しないように摂取することが大切です。 また、タンパク質の不足はターンオーバーの低下にも繋がり乾燥肌などの肌トラブルの要因となる可能性があります。 ★ 乾燥肌対策に重要な栄養素とは? ☆ 必須脂肪酸(主にオメガ3系脂肪酸) 脂質の中でも、人間の身体では生成することが出来ない必須脂肪酸は、皮膚をはじめとした細胞膜の主な生成材料となっています。 必須脂肪酸の不足は、細胞の再生の滞りを引き起こし、ターンオーバーの低下に繋がります。 「オメガ3系脂肪酸(アルファ・リノレン酸系列)を含む食品」 … えごま油、サーモン、さば、いわしなどの魚介類に多く含まれる。 「オメガ6系脂肪酸(リノール酸系列)を含む食品」 … 大豆油、ごま油、コーン油、ベニバナ油 などに多く含まれる 例えば、極端に脂質を控えたダイエットをしていると脂肪酸が不足して乾燥肌を引き起こす場合もあり、乾燥肌を引き起こさないようにするためには、 オメガ3系脂肪酸とオメガ6系脂肪酸の両方をバランス良く摂取することが大切です。 ☆ 亜 鉛 ミネラルの一種である亜鉛は、肌、毛髪、爪などの生成に必要な栄養素で、亜鉛が不足すると皮膚炎、湿疹、傷が治りにくい、脱毛などの原因になる可能性があります。 ☆ ビタミン類 肌を健やかに保つために必要不可欠なビタミン類ですが、乾燥肌対策としては以下のビタミン類を摂取することが大切です。 ビタミンA … 皮膚や粘膜を正常な状態に保つ働きをする。 ビタミンB群 … 新陳代謝(ターンオーバー)を促す働きをする。 ビタミンE … 抗酸化作用により活性酸素から細胞を守る、血行を促進し新陳代謝を促します。 ビタミンC …コラーゲンの生成、新陳代謝を促します。 乾燥肌を防ぐためには、肌のバリア機能を高めることが重要なので、バランスの良い食生活で十分な栄養を摂取することも大切です。 |
||