男のスキンケア塾 第473回目 『エアコンによる肌への影響②』 をご紹介します。 前回は、エアコンが肌へどのような影響をもたらすかを紹介しました。 今回は、その対処法などについて考えていこうと思います。 意外と思いますが、エアコンから肌を守るためには、まず、エアコンの掃除をすることが大切になってきます。 それは、雑菌やカビがエアコンに付着しているからです。 エアコンから吹きだす風と一緒に、雑菌やカビ出て肌に付着し影響を及ぼすため、ある程度のメンテナンスは必要になってくると思います。 エアコンの吹き出し口に黒い点々が見える場合は、すでに内部にカビが繁殖している証拠になります。 通常内部の掃除はプロの業者に依頼しないといけない部分ですが、とりあえずの応急処置として、今繁殖しているカビを死滅させておきましょう。 次に、乾燥対策もしていこうと思います。 加湿器を使用すれば問題ないのですが、無い方は洗濯したタオルなどを部屋に干しておくと、良い加湿ができます。 (加湿器にもカビが発生します。こまめな清掃お願いします。) また、エアコンの風が自分の肌に直接当たらないような工夫をするのも、肌への影響を軽減させるので大切になってきます。 気をつけていきましょう! ☆★ ダメージを受けた肌にはこちらがおすすめ ★☆ |