![]() |
男のスキンケア塾 第427回目 『マスクが原因の肌荒れ①』 をご紹介します。 コロナ感染予防でマスクを付けるのが当たり前になったここ数年、マスクで肌が荒れたりしていませんか? 男性の方は、マスクでの肌荒れが多いようです。 それは、以前にも紹介したとおり、女性より男性の方が皮脂が多い分、男性の方が荒れやすいのでしょう。 では、マスクだとなぜ荒れやすいのでしょうか? 原因を考えていきます。 4つ考えられます。 1つ目は摩擦による肌荒れです。 肌の表面には薄い層があります。 その薄い層が肌を守る役目になっています。 その部分が摩擦によってなくなってしまうと、守る力が低下して、肌荒れが起きやすくなります。 男性はひげ剃りをすることで、すでに層が薄くなっており、更に肌が荒れやすいかもしれません。 2つ目は乾燥によるものです。 マスクを付けると、中は高温多湿の状態になります。 マスクを外すと、急に温度湿度の差が生まれ水分蒸発による乾燥が生まれます。 乾燥はバリア機能が低下している状態なので、肌荒れが起きやすくなります。 男性は女性に比べて、肌の水分量が低いので荒れやすくなってしまいます。 あと2つは次回、紹介していきます。 ☆★ 肌荒れにはこのクリームがおすすめ ★☆ |