![]() |
男のスキンケア塾 第410回目 『メンズファンデーションの使い方』 をご紹介します。 肌荒れ、シミ、青ひげなどが気になる方も多いと思います。 そんな男性の方々に、今回はメンズファンデーションの使い方を紹介していきます。 ファンデーションには、パウダーとリキッドのものがあります。 もし、シミなどを隠したい場合はリキッドの方が、カバー力が高いのでそちらをお勧めします。 まずは用意していただくものです。 メンズファンデーション、BBクリーム、化粧水・乳液、ヘアピン、コットン、美容液成分が含まれているファンデーションであれば、BBクリームは必要ありません。 ① ヘアピンで前髪を止める 前髪がかかってしまうと、そうしても塗りづらくなってしまうので、短くても前髪は止めましょう。 ② 化粧水・乳液で肌を引き締める メイクに皮脂は天敵です。 皮脂の分泌が少なく、肌がきれいな時にファンデーションを塗りましょう。 肌が潤った状態だとよりよいでしょう。 ③ 化粧下地を塗ってから、ファンデーションを塗る 化粧下地はこれも化粧のりを良くするものです。 安いものでも良いので塗っておくとよいでしょう。 いよいよ、ファンデーションです。 まずは中指の第2関節あたりまで、ファンデーションを伸ばしてつけます。そして、頬の一番高いところからつけていき、頬全体に伸ばしていきます。 点でつけていく方法よりも、化粧感が少なくてナチュラルに仕上がります。 男性も化粧をする人が増えてきました。 肌のシミやひげを隠したい人もたくさんいます。男性でも思い切り使っていきましょう! ファンデーションのおすすめはこちら https://www.zas.co.jp/SHOP/1051.html |